株式会社ソフテム

株式会社ソフテムのトップページへ  メールでお問合せ  会社案内  サイトマップ

 トップページ > 防錆防食事業 > 錆を考えよう > 錆のメカニズム
困った!ときのかけこみ寺−亜鉛パワーで、錆・腐食のお悩みを解決!
トップページ 亜鉛系防錆材 防錆材の使い方 腐食事例と対策 錆を考えよう お問い合わせ
錆を考えよう│錆のメカニズム│金属の防錆方法異種金属接触腐食

なぜ鉄は錆びる 錆のメカニズム


 なぜ鉄(鋼)はびるのでしょうか?簡単ですがのメカニズムをイラストをもとに説明します。

錆のメカニズム

★ 登場キャラクター! ★
  *空気 **エネルギーが大きい部分 *エネルギーが小さい部分 *さび

鋼材の表面

 鉄鋼には、エネルギーの大きい部分と小さい部分があります。乾燥状態(空気に触れている状態)では反応しないのでびることはありません。

鋼材がなぜ錆びるのか

 しかし、金属の表面に水が付着すると反応が起こり、エネルギーの移動が始まります。エネルギーは等しくなろうとするため、大きい方から小さい方に移動します。

鋼材がなぜ錆びるのか

 エネルギーの大きい部分は放出してしまったため、不安定になってしまいます。そこで、近くにある空気や水と結びつき安定しようとします。

鋼材がなぜ錆びるのか

 水や空気と結びつき、赤となって損耗していきます。